AI薬歴作成支援サービス「corte(コルテ)」の魅力とは
はじめに
薬局での業務の中で、最も時間を取られる作業の一つが薬歴の記録ではないでしょうか。
患者様との会話の中で、メモを取りながらの対応に集中力を削がれたり、後から記憶をたどって薬歴を作成したりと、非効率な場面は少なくありません。
「会話に集中したい」
「でも記録も必要」
そんなジレンマを感じたことはありませんか?
このような現場の課題に応えるのが、AI音声認識×生成AIによる薬歴作成支援サービス「corte(コルテ)」です。
まるで“話すだけ”で薬歴が完成するような感覚。
本記事では、導入を検討している方に向けて、corteの仕組みやメリット、そして安心して始められるポイントをご紹介します。

サービスの詳細
corte(コルテ)は、AI音声認識と生成AI技術を活用し、薬剤師が患者様と行う会話を録音し、必要な情報を自動でテキスト化・整理してくれるクラウド型サービスです。
操作は非常にシンプルで、会話の前にワンタップで録音を開始するだけ。
会話が終わると、AIがその内容を解析し、不要な情報を除外しながら、SOAP形式をベースとした薬歴に適した文章を自動生成します。
生成されたテキストは、コピー&ペーストでそのまま既存の薬歴システムやレセコンに転記可能です。
これにより、システム全体を入れ替える必要はなく、今お使いの環境にも無理なく導入できます。
PC・タブレット・スマートフォンといったマルチデバイスにも対応しているため、薬局内だけでなく、在宅訪問や地域医療の現場でも柔軟に活用できます。
さらに、導入時には専任のAIコンサルタントがしっかりとサポート。
操作に不慣れな方でも安心して始められる環境が整っており、スタートアップから本格運用まで、継続的な支援が用意されています。
導入のメリット
以下の表は、corteの主な特徴と、そこから得られるメリットをまとめたものです。
読みながら、「これは自分の現場にも当てはまりそうだ」と感じる点があれば、ぜひチェックしてみてください。
特徴 | メリット |
---|---|
音声録音ボタンで簡単操作 | 会話に集中でき、メモを取るストレスがなくなります。 |
会話内容をAIが要約・自動整理 | 必要な情報だけが残り、読みやすく正確な薬歴が時短で完成します。 |
SOAP形式での自動出力 | 医療現場に即した形式のため、記録の標準化と質の向上につながります。 |
既存薬歴システムへの転記が可能 | システムの入れ替え不要で、今の業務フローにスムーズに組み込めます。 |
マルチデバイス対応 | 在宅医療や移動中でも利用でき、柔軟な働き方をサポートします。 |
専任コンサルタントによる導入支援 | 操作に不安がある方でも安心して導入できます。現場の混乱を最小限に抑えられます。 |
まとめ
corte(コルテ)は、薬歴作成における「時間の負担」「記録の質」「入力ミス」といった課題を、一気に解決へと導くAI支援サービスです。
「これって本当に現場で使えるの?」と感じた方こそ、一度デモやトライアルでその実力を体験してみてはいかがでしょうか。
AIだからこそできる“適度な自動化”が、現場の余裕を取り戻してくれます。
業務の効率化を図りたい薬局経営者様はもちろん、記録と向き合う時間に疲れを感じている薬剤師の方にとっても、corteはきっと心強い味方になるはずです。

画像出典元:「corte」公式HP